「Call for Presentation」の版間の差分

提供: Wikimedia Conference Japan 2009
移動先: 案内検索
(相違点なし)

2009年8月29日 (土) 23:37時点における版

Wikimedia Conference Japan 2009 invites presentation from everyone who are involved or interested in the Wikimedia projects.

We accept four presentation types:

  • Lightning talk
  • BoF (Bird of the Feather)
  • Lecture, Workshop
  • Posture, Exhibition

Requirements:

  • Everyone can give his/her presentation.
  • The presentation must be relevant to the Wikimedia projects.
  • Japanese is strongly recommended as a presentation language; abstract can be written in English.

We are looking forward to seeing your presentation!

Timeline

Note: this timeline can be changed.

  • 1 August-18 September 2009: Call for Paper
  • 19-30 September 2009: Selection
  • 1 October 2009: Announcement of the result of selection
  • 1-31 October 2009: Call for participation in the workshops
  • 1-13 October 2009: Submission of the paper

Wanted

Lightning talk

ライトニングトークとは、ライトニング (lightning)、すなわち電光石火のごとく短時間で熱く語っていただく形式のプレゼンテーションです。テーマは、ウィキメディア・プロジェクトに関連するものであれば何でも構いません。一人5分厳守で語っていただきます。5分間で、ウィキメディア・プロジェクトにまだ参加していない人々の心をもつかみましょう。ここではその発表をしていただける方を募集します。

発表例
  • ウィキプロジェクトの活動について
  • MediaWikiの便利な拡張機能
  • Wikipediaを楽しむ方法
  • 各種ウィキメディア・プロジェクトの紹介
詳細事項
  • 発表時間: 5分(厳守)
  • 機材: 持ち込みはできません。スライドを用いての発表をご予定のばあいはあらかじめご相談ください。

ライトニングトークについては、

をご参照ください。

BoF

BoF (Bird of Feather) とは、あるトピックについて、それに興味関心のある人たちで集まって会話、討論、雑談をする形式のセッションです。ここではそのトピックおよび進行役を募集します。進行役は自薦・他薦問いませんが、他薦の場合は必ず応募前に承諾を取るようお願いいたします。

トピック例
  • ウィキメディア・プロジェクトでの管理者活動
  • ○○プロジェクトの参加者は集まろう!
  • ウィキペディアとの付き合いかた
  • ライセンス勉強会
詳細事項
  • 発表時間: 45分-60分
  • 主催側で準備できる機材: ホワイトボード(進行役以外のかたも使えます)、スクリーン、プロジェクタ
  • 進行役の方のみ無線LAN経由でインターネットへ接続していただけます。

Lecture, Workshop

メディアウィキの機能やウィキメディア・プロジェクトへの参加などについて、参加者のみなさんで一緒に勉強するセッションを設けます。講習会では、講師が参加者のみなさんに対して発表する形で、ワークショップでは、参加者も作業に参加する形で、それぞれ学びの場を持ちます。ここでは勉強するテーマおよび講師・ファシリテーターのかたを募集します。講師やファシリテーターは自薦・他薦問いませんが、他薦の場合は必ず応募前に承諾を取るようお願いいたします。

テーマ例
  • メディアウィキの使い方、編集方法
  • ボットの作り方講座
  • ウィキペディア執筆ワークショップ
詳細事項
  • 発表時間: 60分
  • 主催側で準備できる機材: 黒板、スクリーン、プロジェクタ
  • 発表者の方のみインターネットの利用が可能です。
  • ワークショップの参加者もインターネットに接続する必要がある場合は、ご相談ください。
  • ワークショップを企画される場合は、企画を開催することが可能な参加者の最少の人数と最大の人数をお知らせください。10月に開始するワークショップへの参加受付において、参加者が最少の人数に満たない場合は、採用された企画でも開催を中止させていただくことがあります。また、会場の収容人数の制限から、最大人数の収容が不可能となる場合もあります。あらかじめご了承ください。

WS参加者の募集については採否発表と同時に掲載いたします。

Posture, Exhibition

ステージでのプレゼンテーションのほか、掲示による発表やデモの展示も募集します。テーマはウィキメディア・プロジェクト関連であれば何でも結構です。昼休みに展覧の時間を設けますので、発表者には掲示・展示内容の説明などの発表をしていただきます。

詳細事項
  • 共通事項
    • 利用可能な設備は追ってお知らせいたします。
  • 掲示による発表
    • 掲示の大きさは一般的な模造紙1枚分 (788×1091mm) までとします。
    • 掲示物はお手数ですがご持参ください。
  • 展示による発表
    • 機材は発表される方がご用意ください。

How to apply

Please apply from this form. English version is not available. We apologize for the inconvenience.

Please send these by 18 September 2009:

  • Application category (choose one of four)
    • Lightning talk - ライトニングトーク
    • BoF
    • Lecture/Workshop - 講習会・ワークショップ
    • Posture/Exhibition - ポスター発表・展示
  • Applicant's name (Wikimedia account or real name)
  • Speaker/Emcee/Lecturer/Facilitator's name (Wikimedia account or real name)
    • Lightning talk, Posture, Exhibition: This must be same as the applicant's name.
    • BoF, Lecture, Workshop: When the speaker is different from the applicant, you must get acceptance from the speaker before the application.
    • When you intend to give your presentation by 2 or more persons, please fill in all the speakers' names.
  • Abstract (200 or less words)
  • Applicant's mail address
  • License (see below)
  • Remarks
    • You can inquire about the equipments. When you intend to have a workshop, please fill in the minimum and maximum number of audience.

License

When you apply, you must agree to give your presentation under the Creative Commons Japan license, the latest version as of the application deadline will be applied. Please choose one of below.

Registration

発表が採択された発表者はかならず事前に参加受付をお済ませくださいますようお願いいたします。事前にご登録いただけないと、割高な当日受付をお願いせざるを得なくなります。

Content of the presentation

発表内容は未発表である必要はありませんが、かならずオリジナルなものをご応募ください。応募内容についての責任は応募者にあります。また繰り返しになりますが、こちらから応募していただいた発表内容は日本版クリエイティブ・コモンズのライセンス下で公開されることにご留意ください。

Acceptance notification

応募のあった発表は、運営スタッフで検討し採否を決定します。採用は、当サイトに掲載するとともに電子メールでお知らせします。

採用された方には、事前に「予稿」(発表内容の詳細) を10月13日までにご提出ください。予稿は当サイトで公開するとともに、開催当日にすべての参加者に配布します。詳細な方法等は追ってお知らせいたします。予稿のライセンスは、応募時にご指定いただいたものが適用されることをご承知おきのうえご応募ください。変更を希望される場合はご相談ください。